エナテクスの職場環境(取り組み・制度・福利厚生)
TQM活動

TQMとは、Total Quality Managementの略で、全社的品質経営を行う活動です。
工事の品質向上だけでなく経営的課題に対しても組織的に努力することを言います。
エナテクスでは、4~7名のチームに分かれ、テーマ、目標を選定します。統計学をベースにした各種手法を用い、PDCAサイクルを回し、活動をしています。
受注拡大や、社員の健康管理の促進などテーマも様々な視点から展開されています。最終成果発表会では、最優秀賞が決定し、金一封が贈られます。
メンター制度

新入社員をサポートする制度です。
新入社員1人に対し、年齢や社歴の近い先輩社員1人が、新入社員の仕事における不安や悩みの解消、業務の指導・育成をメンターとして担当します。気軽に相談できる環境づくりをし、快適に働くスタートが切れるように配慮をしています。
メンター制度について
イクボス宣言

従業員の心と身体の健康を第一に考え、「働きやすい職場づくり」を目指し、トップ自らが宣言。自らも率先して、ワーク・ライフ・バランスを実践します。
イクボス宣言
健康経営優良法人

健康経営優良法人認定制度により、「特に優良な健康経営を実践している法人」として、
日本健康会議
が認定する法人のことです。
エナテクスは、取組がはじまった2017年度より認定されています。
健康経営優良法人について
あいサポート運動企業

あいサポート運動とは、「障がいを知り、共に生きる」を合言葉に、障がいのある方に対してちょっとした手助けや配慮などを実践することで、 障がいのある方が暮らしやすい社会を みなさんと一緒につくっていくことを目的とした運動です。
2009年11月に鳥取県で始まり、全国にその和が広がりつつあります。 エナテクスは、この運動に賛同し、あいサポート運動企業として、一人ひとりが行動できるよう社内研修を行っています。
あいサポートについて(外部サイト)
若者応援宣言企業

厚生労働省が定めた一定の労務管理の体制が整備されており、若者(35歳未満)の採用や育成を積極的に行う企業に認定されるものです。
エナテクスでは、研修や資格助成制度により、あなたの成長を応援します。
鳥取県輝く女性パワーアップ企業

豊かで活力ある社会の実現のため、女性活躍を推進し、人材育成や環境整備に取り組む企業を認定する鳥取県の制度です。
エナテクスでは、女性も男性も、だれもが輝く職場であることを目指します。
とっとり家庭教育推進協力企業

「次代を担う子供たちをみんなの力で育てよう!」という想いのもと、企業・従業員をあげて子育てをしやすい職場環境づくりと、子供たちを健やかに育てる活動に取り組むため、鳥取県教育委員会http://enatex2.sanin.jp/recruit/1/#が協定を結び、協力しながら鳥取県の家庭教育を推進しています。
とっとり家庭教育推進協力企業について(外部サイト)